ソニー“α7RIV”でテザー撮影|ワイヤレス(無線)対応!
グリップまじいいっす!
持ちやすくなりましたね。それだけでもテンションあがってたんですけどw
もとい、
先日撮影前の準備で追われてまして、いろいろケーブルの準備してたらImaging Edgeでα7RIV使用時はワイヤレス対応ってなってたのでそんな話。
でいつも通りテザーしようと思ってUSB繋げてよっこらせってやってたら
あれ?リモート接続ってなかったっけ?
ネットワークのところに変わった??
て思いまして。違います?
ソニー“α7RIV”でテザー撮影|設定
PCリモート「入」で接続方式は「wi-fi Direct」
で「wi-fi Direct 情報」のところにパスが書かれていて、PC側に入力して接続する感じですね。
ちなみにMac book proで確認しましたが無事にできました!
<テザー撮影のメリット>
・ピントの確認(ノートPCなど画面大きめで確認可能)
・画角の確認や明るさの調整、現場でバランス確認できる
・写真がデバイスに直接保存される(管理しやすい)
<ソニー製デジタル一眼カメラ用ソフトウェア>
Imaging Edge (Remote/Viewer/Edit) ダウンロードはコチラ
https://imagingedge.sony.net/ja-jp/ie-desktop.html
時間見つけて、LightroomやCapture One Pro (for Sony)も試してみます!