老若男女、簡単装着スマホスタンドおすすめ!会議やオンライン飲みに超便利!

くっつけるだけ!簡単脱着MagSafeのスマスタンドにしてみた!

あらかじめ最初に言っておきます!スマホスタンドのお話です!

最近まで使用していたスマホホルダー、2つ壊れました。
もともとそこまで長くもつとは思っていませんでしたが、いよいよ次はどんなものにしようか…と。

似たような感じのが多すぎて…

スマホホルダー
(購入歴)
壊れた理由
初代 55mmから88mmまでに引っ張れますが携帯の広さはこの範囲しか対応できませんので何かの拍子に割れてしまいました。
2台目 使用しなくなった理由 アームの部分が思いのほか便利ではなかった、いろんなところに持って行きたいし、邪魔でした。
3台目 こちら壊れてはいないのですがスマホの装着に時間がかかるので別のタイプの撮影で使用しています!

という訳で、
4台目スマホホルダー、いやスマホスタンドMagSafe対応のこれ!

MagSafe対応 Ulanzi ST-28 |仕様

磁力 16kg(N54ネオジウム磁石20枚を内蔵)※重いiPhone 13 Pro Maxを安全に吸着
設計 磁気吸着式 ※シリコン製で、弾力性があり、スマホを傷つけません。
使用性 縦置きも横置きにも対応 ※磁石で固定するため、位置の調節をする必要なし
底部 38mmアルカスイスクイックリリースホール、1/4”ネジ穴があり
対応機種 スマートフォン
互換性 iPhone 13/13 Pro/13 mini/13 Pro Max/12/12 Pro/12 mini/12 Pro Maxスマートフォン、公式磁気保護ケース
※注意:iPhone12以下のモデルはマグネットを購入する必要があります
材質 アルミニウム合金
重量 121g

ちなみに私はiPhone12 Pro使用しています!

メリット

MagSafe対応でスマホ転落を防ぎます!

実際使用してみて“磁力”強いと思いました!
重いかなと思いきや、でも121gしかない。

MagSafeとは?

MagSafe=Appleが開発した磁気技術

MagSafeはiPhone 13/12モデルの内部設計に組み込まれています。
(MagSafeは当初、MacBook充電ケーブルの安全性を高めるために開発され、その後iPhone 13/12に組み込まれたようです。)
他の磁石がスマートフォンに干渉したり、吸着したりする心配もないようですね。

デメリット

Ulanzi ST-28は角度調整ができません。
私の改善方法としてはミニ三脚を使用し雲台で調整しています!


オンライン用にスマホスタンドの周辺機器もご紹介

Koolehaoda クイックリリースプレート(DSLR一脚三脚ボールヘッド用)

三脚への脱着を高速に行うために購入!
ポイントなのはアルカスイス(Arca-Swiss)クイックリリースプレートと互換性有
他の機器との素早い連携がとれるので最高です!


マイク|Sennheiser ゼンハイザー

ゼンハイザー MKE 200(ポータブルカメラマイク)
ゼンハイザー MKE 440 (ステレオミニショットガンマイク)

私はApple Lightning(3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ)をかましてMKE 200を使用しています。

先日、撮影で使用したワイヤレスマイクも良いかもしれない!
とにかく煩わしいケーブルを最小限にしたいのだ。


Profile

 

森脇裕也(モリワキユウヤ)

Webデザイン・映像制作会社勤務を経て、2010年に独立。 現在は東京を拠点にアーティストのグッズデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーション、広告スチールカメラマン、動画制作と幅広く活動中。


関連記事

  1. 【長時間ビデオ撮影】SONY一眼レフ|高容量バッテリー「NPA-MQZ…

  2. 27-inch late 2013 apple iMac メモリ増設!…

  3. おすすめ!旅行はスマホのポートレートモード撮影が特に良いと思えた3点!…

  4. SpyderCHECKR24の使い方、カラーチェッカーの役割を理解する…

  5. スマホの自撮りに困ったらコレ!おすすめコンパクトワイヤレスリモコン!

  6. 【おすすめ】Poketfilm|フィルムのようなinstagramの哀…

  7. ソニー“α7RIV”でテザー撮影|ワイヤレス(無線)対応!

  8. 【おすすめ】夕暮れの美しいポートレートを撮るには?ロケハンに最適アプリ…

人気の記事
ブログ記事

PAGE TOP
テキストのコピーはできません。