【おすすめ】1台でPodcast収録・編集できるマルチトラックレコーダー!

新しいコトはじめるのに最適なコンテンツって何があるんだろう?

気がつけば2024年、もう半分が過ぎます。
コロナウイルスが蔓延していた頃からさまざまなSNSのコンテンツを目にするようになりました。
何を始めるかによって最適なコンテンツは異なりますが、一般的には以下のようなものが挙げられるのかな?

YouTube
noto
thread
tiktok

目にしてはいますが…残念ながら流し目程度で手をつけていないものも多い。
…特別なコンテンツ持ってないのにちょっと40代後半からはじめるには考えちゃうよな。
うちのサイトは意外に「18〜24歳」に多く見られているので若い子達には沢山挑戦してほしいと思う!

おじさんは顔出しもなく気軽にできて、欲を言えば楽しめることが好ましい。
自分の考えや思いを発信するのは映像よりも音声コンテンツの方が気軽で素早くはじめられるかもしれない。

ポットキャスト(Podcast)とかはどうかな?と思う今日この頃。

Amazonのオーディオブック「audible(オーディブル)」なんかも毎日のようにネットで見かけるようになりました。

・チュートリアルやガイド(tutorial&guide)
新しいスキルや趣味を始める際には、その分野の基本的な知識や手順を学ぶためのチュートリアルやガイドが役立ちます。
例えば、プログラミングを学ぶ際にはプログラミングの基礎から学べるオンラインのコースや書籍があります。

・インスピレーションを与えるコンテンツ
新しいプロジェクトや趣味を始める際には、その分野の成功例やインスピレーションを与えるコンテンツが役立ちます。
例えば、成功した起業家の物語や芸術家の作品などを通じて、自分の目標や興味を刺激することができます。

・実践的な手順やハウツー
何かを始める際には、実際に行動に移すための手順やハウツーが書かれたコンテンツが役立ちます。
例えば、DIYプロジェクトを始める際には、具体的な材料のリストや作業手順が記載されたガイドが参考になります。

・コミュニティやフォーラム
同じ趣味や興味を持つ人々と交流することで、新しいことに取り組むモチベーションやサポートを得ることができます。
オンラインコミュニティやフォーラムを利用することで、他の人の経験やアドバイスを得ることができます。

音声コンテンツ番組の制作方法は?難しいの?

下記のような機材やソフトウェアが多く用いられると思うんのだけれど、

◾️MTR(エム・ティー・アール)
Multi Track Recorder(マルチトラックレコーダー)の略で、多重録音が可能な機器
◾️オーディオインターフェース
マイクや楽器をPCに繋ぐための機器
◾️DAW(パソコンで音楽を作るソフト)
DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション、Digital Audio Workstation)とは、PC上で作曲や録音、ミックスなど幅広く制作を行うためのソフトウェア

ただしこのようなソフトウェアを今から扱うには少々ハードルが高い人もいますよね。
そこそこ金額もかかりますよね。

そんな面倒も価格も“一台ですべて完結する”ハードウェア型の製品を見つけました!
ZOOMから発売された「PodTrak P8」で解決しちゃうかもしれないと思って今日は話をしたいのだ。

ちなみに余談だがP4はP8に比べ小型なので旅行先で仲間やクライアントと語ることもあるかと両方購入した。
うちにはポッドキャストを録音できるレコーダーは常に2台常備されている。

そのうち比較も検討しようかな。

Podcast(ポッドキャスト)とは何?

仕事中に部屋で聴こえてくるものといえば、ラジオ
最近では作業中はSpotifyのポッドキャストなど多く聴いている気がします。

ポッドキャスト = インターネット上で音声番組などを配信・公開する仕組みの一つ。


一般層は“自主制作”、ラジオ放送局が配信するものまで沢山多様な番組が公開されています。

PodTrak P8|ZOOMはどこの国の企業?

大文字ZOOM 日本の音響機材メーカー企業
https://zoomcorp.com/ja/jp/
小文字Zoomコミュニケーションツールを扱うアメリカ企業
https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/

PodTrak P8|ポッドキャスト制作のために購入した機材

ポッドキャスト制作に必要な機材は、音質と操作性を重視して選ぶことが重要です。
以下に基本的な機材をリストアップ。


マイクやスタンド、ヘッドフォンなどは下記のあわせて読みたい記事に載せています。
ここでは長くなるので割愛させていただきますね。

ZOOM|PodTrak P8の特徴とレビュー

特徴



① 多チャンネル録音

6つのマイク入力: XLR入力が6つあり、マイクとヘッドフォンを6組接続可能(インタビューやディスカッションに対応)
ファンタム電源対応: コンデンサーマイクを使用可能。

② サウンドパッド
9個のサウンドパッド: 効果音やジングルをリアルタイムで再生可能。カスタム音声、音声ファイルを割り当てられる9つのサウンドパッド(x4バンク)

③ ヘッドホン出力
6つのヘッドホン出力: 各参加者が自分の音声をリアルタイムでモニタリング可能。個別のボリューム調整が可能。

④ ON AIRボタン
チャンネル: ライブ配信/ステレオミックス収録用の音声をチャンネルごとに選択可能

⑤ ディスプレイ
タッチスクリーン: 日本語表示可能、カラーディスプレイ(4.3インチ)で直感的に操作が可能。設定や録音状況の確認が容易。
編集機能: トリム、分割、フェード、ラウドネスノーマライズ、BGM付加、MP3変換。

⑥ スマートフォン接続用TRRS端子と専用トラックを装備
TRRS端子: 電話(スマホ)と繋いで“ゲスト”の音声や、外部からの音源を収録できます。
ミックスマイナス機能通話先の音声からフィードバックを自動除去する。

⑦ インターフェース
USBインターフェース: パソコンに接続して直接録音・編集が可能。DAWソフトウェアとの連携が容易。
SDカード対応: SDカードに直接録音可能。パソコンを使用せずに録音データを保存できる。

感想(レビュー)

まず箱を開け最初に思ったのは、ワクワクするようなビジュアル。
ミキサーやサウンドパットを見てテンション上がりました。
次に、マイクやヘッドフォンを繋いでいくうちに、まだ始まってもいないのにスタジオっぽくなっていくではありませんか!
オールインワン・ポッドキャストスタジオ完成です!!


日本語に対応しているので操作もわかりにくいことはないし、「声」の調整も自分好みに調整。
LINE電話でゲストなんかとも楽しく話せて、とても満足。
なんといってもPCいらずで録音・編集できちゃうというんですから優れもの!
操作も簡単でした。

声のエフェクトなどは付いていないので、エコーくらいはあってもよかったかな?とも。

あとは制作に関して言えば、OP、EDやジングル作りは容易ではなく時間をかけたし、音源素材の権利ごともあるのでこちらと契約。
そう考えると本体以外にも本気でやろうと思うと準備にお金は多少かかりますね。

とはいえ、この値段では素晴らしいと思います!!!

まとめ

今月から「音声コンテンツ」また「ナレーションの録音制作」のお仕事も増やしていこうと思います。
ナレーションの方にお任せして素材音源をつくってもらってもよいのですが、中には企業の社員自身の熱のある声も録音してもよいなと思います。
“採用系のインタビュー撮影”もその一つです。

お声がけお待ちしております。


Profile

 

森脇裕也(モリワキユウヤ)

Webデザイン・映像制作会社勤務を経て、2010年に独立。 現在は東京を拠点にアーティストのグッズデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーション、広告スチールカメラマン、動画制作と個人事務所として幅広く活動中。

描いたり撮ったり作ったり、皆さんといろいろ情報共有できたら嬉しいです!“想いをカタチに”



関連記事

  1. 【高さ比較】マイクスタンドと自由雲台とManfrottoミニ三脚で手元…

  2. 【保存版】撮影中の電源、キャンプ、防災グッズにもなる「Jackery」…

  3. 【おすすめ】「MagSafe」対応ケース“キプロスグリーン”がカッコい…

  4. 【タスク管理術】ポモドーロテクニックで気分のムラを解消、効率化!

  5. 映像クリエーターおすすめの防塵・防水 エアーポッズケース黒を購入!

  6. 2022年、都内ワンオペで使用している撮影機材7選!【おすすめ】

  7. 【手順・やり方】なぜ「W-8BEN」の提出が必要か?書き方記載例あり

  8. The popular TV series | Game of Thr…

ABOUT US

ABOUT US

モリワキユウヤ

森脇裕也。Webデザイン・映像制作会社勤務を経て、2010年に独立。 現在は東京を拠点にアーティストのグッズデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーション、広告スチールカメラマン、動画制作と個人事務所として幅広く活動中。 皆さんといろいろ情報共有できたら嬉しいです!“想いをカタチに”

人気の記事

ブログ記事

PAGE TOP
テキストのコピーはできません。