【保存版】Macbook Pro(Early 2011)カスタムしたけど廃棄の理由

ネットなどでMacbook Pro(Early 2011)調べてカスタムする前に…

先日、とても楽しくMacbook Pro(Early 2011)をテザー撮影でサクサク動かしたいがために1万円弱かけてカスタムしたけど。。。

いざSONYImaging Edge Desktop (Remote/Viewer/Edit)をダウンロードしようとしたらOS対応していないという結末に!
※「macOS 11 Big Sur」以上なのかなこのソフト使用できるの


こちらパソコンの推奨環境も参考に。

そりゃそうか。。。
11年前のPCですものね。

正直サックサクに動くようになったのだけれど、目的のソフトが使えないのなら意味がない!!!
悲しい。笑

Macbook Pro(Early 2011)側のことはネットで調べていたんだけど、まさかインストールする側の推奨環境は見ていなかった。
笑えますね。

いや、いい勉強でした!!!
お金かけて勉強したと思えば良しとしましょう!!!!

サポートが終了したOSでは、以下のような影響

■ 同期アプリは更新されない。引き続き動作はするがテストは行われないため、不具合もあることでしょう。
新規インストールがブロック
■ 新たに発見された不具合や問題は調査されず、修正されない


インストールができないことがわかった時の自分の顔、笑えた。

こうなってくるとね、もうこのマシンを所持する理由もいよいよ無くなった。
もともと眠っていたわけだし。

いろいろネットやYouTubeで非対応のOS更新などの記事も見つけましたが。
今後のサポート含め厳しいでしょうし、最初から使用したいソフトがアップしたところで使用できないOSなので意味がないですね。

macOS、リリース年、最小OS,最大OS

最新のmacOSのバージョンは、みなさんご存知「macOS Monterey 12.3.1」(2022年3月31日リリース)です。
私の今回の高速化させたいカスタムは残念ながらmacOS 10.13 High Sierra(最大OSが10.13.6)止まりのOSマシンですのでSONYの使用したいソフトが対応しておりませんでした。
※「macOS 11 Big Sur」以上なのかなこのソフト使用できるの

こんな基本的なことを忘れていた。

悔しい。笑

リリース年 名称 最小OS 最大OS
2021 macOS 12 Monterey 12.0 12.3.1
2020 macOS 11 Big Sur 11.0 11.6.2
2019 macOS 11 Big Sur 10.15 10.15.7
2018 macOS 10.14 Mojave 10.14 10.14.6
2017 macOS 10.13 High Sierra 10.13 10.13.6
2016 macOS 10.12 Sierra 10.12 10.12.6
2015 OS X 10.11 El capitan 10.11 10.11.6
2014 OS X 10.10 Yosemite 10.10 10.10.5
2013 OS X 10.9 Mavericks 10.9 10.9.5
2012 OS X 10.8 Mountain Lion 10.8 10.8.5
2011 Mac OS X 10.7 Lion 10.7 10.7.5
2009 Mac OS X 10.6 Snow Leopard 10.6 10.6.8
2007 Mac OS X 10.5 Leopard 10.5 10.5.8
2005 Mac OS X 10.4 Tiger 10.4.5 10.4.11

まとめ

いろいろ楽しくなって触り始めるのは良いのですが、着地点の使い道がちゃんと対応しているかまで考えて今後は。。。

日進月歩なので、日々この速度についていけるかも重要ですね。
常にアップデートしているわけですから、私自身もアップデートしておけと。。。くぅ〜悔しい。勉強になりました!!!

新しく交換したメモリ、SSDは分解して取り出しまた使用します!

メモリは一旦保管しております。
もとのHDDはテレビの録画用に使用します!
750GBだと66時間録画できそうです。良かったんだか悪かったんだか。笑

SSDは動画撮影時のNINJA Vで活用します!




Profile

 

森脇裕也(モリワキユウヤ)

Webデザイン・映像制作会社勤務を経て、2010年に独立。 現在は東京を拠点にアーティストのグッズデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーション、広告スチールカメラマン、動画制作と幅広く活動中。


関連記事

  1. 【おすすめ】カメラやスマホの俯瞰撮影や接写に適したスライディングアーム…

  2. 【Win・Mac対応】打鍵感最高なキーボード!Keychron K8&…

  3. 【手順・やり方】なぜ「W-8BEN」の提出が必要か?書き方記載例あり

  4. スマホの自撮りに困ったらコレ!おすすめコンパクトワイヤレスリモコン!

  5. 【おすすめ】Z世代に人気の音声コンテンツのこれから!制作に必要な機材は…

  6. ソニー“α7RIV”でテザー撮影|ワイヤレス(無線)対応!

  7. 27-inch late 2013 apple iMac メモリ増設!…

  8. 【Macbook Air】夏散歩用、おしゃれラップトップスリーブ!

ABOUT US

モリワキユウヤ

デザイン・映像制作会社勤務を経て2010年に独立。 現在は東京を拠点にアーティストのグッズデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーション、広告スチールカメラマン、動画制作と幅広く活動中。

ブログ記事

PAGE TOP
テキストのコピーはできません。