【簡単解決】iMacのデスクトップに専用USBポートを増設してみた!

 

メモリ続き、iMac(iMacPro)専用のUSBポートを増設|Satechi

2020年、今年は本当にコロナでみなさんどの業種も大変な思いをされていると思います。
しかしながら個人事業なのでそれに応じた設備も誰もやってくれないので当然“リモート”設備に自分自身進んでかなり投資している。

そこで問題になるのは、とにかくPC周りのケーブルが多い!!!

先日、ご紹介したカメラ機材関係は“ワイヤレス”という対策でうまくいっている。
参考までにこちらも↓

当然それ以外にもポートは次々に埋まっていくので、さあどうしたものか?

今回は「iMac Pro, iMac 2017以降専用デザイン」Satechiというところが出しているカードリーダーを付けてみた。
注)2017より古いモデルは非対応のようです。ご注意を。

iMac専用のカードリーダー|Satechi|USB-C接続


■15cmのシールドケーブル
iMacのThunderbolt 3ポートに接続できます!
調整ノブでハブをiMacの下に固定します(右斜め前に私はつけてみた)

長さ的にはもう少し長くてもいいけどね(折れ方が気になる。笑)ケーブル系はぎりぎりすぎても怖い

カードリーダーの増設内容

USB-Cポート(データのみ)
3つのUSB3.0ポート
Micro/SDカードリーダースロット搭載で高速安定データ転送
※Appleの要請により青色ではなく黒色のポートのモデルがございますが仕様は同じくUSB3.0です

商品名 USB-C クランプハブ Pro
ブランド Satechi
インターフェース Thunderbolt
ポート数 3
対応機種 カードリーダー
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ(11.8 x 3.3 x 1.1 cm)

まとめ

せっかくマシンをiMac Proにしているのでカラバリで“スペースグレイ”をチョイスして購入したのは良かったです。
とてもマッチしています(好みはあると思いますが私的には違和感はないです)
いまのところ問題はないです。

そこまでサイズも大きくないのでデザインも気にならないと思いますよ。

毎回、後ろにケーブルを接続する手間が省けたのも時短で良くなりました。

思っていたより、Micro/SDカードを差し込むときに「浅っ!」ってことはありましたが。
勝手なイメージでもっと奥まで刺さるのかと何回か強引に押してしまいました。
(浅くても全然読み込むので問題はないです)

ちなみに、ノートPCやiPad Proも撮影現場で良く持ち歩くので外用にMicro/SDカードリーダースロットはこちら「Satechi Type-C アルミニウム UHS-II Micro/SDカードリーダー」も購入。


Profile

 

森脇裕也(モリワキユウヤ)

Webデザイン・映像制作会社勤務を経て、2010年に独立。 現在は東京を拠点にアーティストのグッズデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーション、広告スチールカメラマン、動画制作と個人事務所として幅広く活動中。

描いたり撮ったり作ったり、皆さんといろいろ情報共有できたら嬉しいです!“想いをカタチに”



関連記事

  1. 【おすすめ】ミニ電動スライダー“SliderMini2”は動画演出に最…

  2. 【Amazon散財】お掃除な日々|デスク裏の配線、機材棚、スッキリ整理…

  3. 【安全】DJI Mavic Mini 説明書として|出先で操作確認時の…

  4. 【Sony α7シリーズ】撮影用どの三脚選ぶ?ヴァイテックイメージング…

  5. 【backpack】 shimoda explore 30 v2が来た…

  6. 【長時間ビデオ撮影】SONY一眼レフ|高容量バッテリー「NPA-MQZ…

  7. 筆圧最高!Wacom Cintiq Pro 24|液晶ペンタブレットレ…

  8. コスパ良いストロボ発見、屋外ポートレートに!GODOX AD200を解…

ABOUT US

ABOUT US

モリワキユウヤ

森脇裕也。Webデザイン・映像制作会社勤務を経て、2010年に独立。 現在は東京を拠点にアーティストのグッズデザイン、グラフィックデザイン、イラストレーション、広告スチールカメラマン、動画制作と個人事務所として幅広く活動中。 皆さんといろいろ情報共有できたら嬉しいです!“想いをカタチに”

ブログ記事

  1. ジョイスティック交換

PAGE TOP
テキストのコピーはできません。