クリックできる目次
ポモドーロ・テクニック(Pomodoro Technique)とは?
ポモドーロ・テクニック(Pomodoro Technique)
タイマーを使用し、一般的には25分の作業と5分の短い休息で作業時間と休息時間を分割することで集中力を高め、タスクの効率化を図るテクニック。
らしい。笑
1)達成しようとするタスクを選ぶ
2)タイマーで25分を設定する
3)タイマーが鳴るまでタスクに集中する
4)少し休憩する(5分程度)
5)ステップ2~4を4回繰り返したら、少し長めに休憩する(15分~30分)
by ウィキペディア(Wikipedia)
<ポモドーロ中にやってはいけない事>
・テレビや動画の視聴
・ネットサーフィン
・TwitterやFacebookなどSNS閲覧
・現在取り掛かっているのとは違う他の業務
ものづくりはアイデアを考える時間も必要ですよね、時間はいくらあっても上手にタスク管理していかないと締め切りに間に合いません!!
私もデザイン案件や動画案件のディレクションの際にはそう言った“効率化”をいつも考えなければならないのです。
せっかくなので、実際にどれくらいの“集中”ができるのか?
最初無音にしばらく気づかないのですが、YouTubeチャンネルのページ内リンクの目次の03:12あたりから見てください。
結論から言うと、とても集中できました!
準備の方が大変。
記録用に時々、お友達とか“限定公開”で配信して後日アーカイブにして残していくのもいいかもしれませんね。
フォロワー数や登録者数がいると5分の休憩中もコメント見ながら楽しい時間になるでしょうね。
私は残念ながら…そのような感じにはならないので。苦笑
YouTuberさんやインスタグラマーさんたちにはイベントとしてこれから増えていきそうな気がします。
そもそも本来は、
25分間作業して5分休憩×2〜4セット
この日の動画はあくまでSET UP&TEST UPなので“25分間作業して5分休憩”は完全に無視して音周りのset up!
ですので18分の動画です。
“自分サイドの調整とユーザーさんにどう見えて聴こえてるか”をチェックしました。
最終的にはマイクの音質が良くなかった(マイク繋げてなかった。笑。そりゃそうや)
後日、配信ではなく、録画しながら再度挑戦!!!
とても集中できました。
集中しすぎて、音も出ていないことに気づかず。。。また無音の動画アップします(今後のために残しておきます)
お時間ない方//OBS設定詳細込みのショート版(YouTube)
鈍感になってるのかもしれませんね。
Atem miniでカメラからデスクトップの画面に切り替えると真っ暗になった。
HDMIケーブルのしわざか…課題は多い。
何故だ?調べます。
【4カメ演出】大人気!blackmagic designのAtem mini
都内のワンオペで使用しているスチール撮影機材|sony α7RIV 等
初配信(まんま編集なし)
00:00 ~ 無音に気づかないおじさんでしばらく御歓談ください
03:12 ~ BGM ようやくSTART
04:26 ~「BGM音小さめ」のご指摘
07:14 ~ デスクトップ音声(ゲインを上げてみた)※環境音を考えるとどうでしょう?
09:30 ~ マイクのテスト(今回はiMac Pro/内蔵)※小さな音が拾えていない
13:26 ~ 音割れが無ければ… ※遅延は20秒くらい
13:40 ~ ようやく「ポモドーロ・テクニック」の簡単な説明(遅っ!)
16:08 ~ こもってるのは声の問題!?
17:10 ~ ノイズゲート関係ない!いじちゃった!
18:34 ~ サヨナラ
※調整の詳細は
【4カメ演出】大人気!blackmagic designのAtem mini
都内のワンオペで使用しているスチール撮影機材|sony α7RIV 等
【優良レンズ】 SONY SEL85F18レビュー&ポートレート作例