ポートレート撮影でSONY 85mm f1.8を最初に購入しようと思った理由
いくつかのカメラサイトを比較して、なぜ僕がポートレート撮影でsony 85mm f1.8のレンズを購入しようと思ったか、結論から言うと予算的に購入金額は特に今回は重要視しています。
その点も踏まえ書かせていただいてます。購入してみると「金額」以上のものでしたので重宝しています。
具体的に決め手になったポイントをいくつか参考までに下記に書き残しておきますね。
購入の決め手になった“今回”のポイント
1.人物を中心に撮りたいのでポートレートに最適なレンズ(55mmは持っている。被写体にもっと寄りたい!立ち位置は下がりますが、笑。焦点距離は85mmか135mmで悩んでいました)※モデルさんとのコミュニケーションを考えると135mmよりは85mmかなとか
2.「被写界深度(ぼけあし)」と「F値」(明るさはf2以下が欲しかったです)
3.“price(購入金額)”「中古」という選択肢は私にはないので…新品で購入するなら安いほうがいい。
4.パキっとした写り(絞り開放から極めてシャープな解像)
5.ワンオペ(ワンオペレーション)なので重量は軽いほうがいい※荷物にならないと言う意味です
購入金額は特に今回は重要視しています(後に金額以外の部分も考えレンズを購入することは検討はしていますが、急な案件ということもあり、事務所の機材はできるだけスチール用、動画用と満遍なく揃えたいので1つのレンズにお金をかけれない) しかし、そうは言っても「SONY/FE 85mm F1.8 sel85f18」購入してみると「金額(ぼくが購入した時は5万円後半)」以上の価値で重宝しています。買って良かったです!
ポートレート撮影も無事に終了いたしました。
レビューページできました。
【優良レンズ】 SONY SEL85F18レビュー&ポートレート作例
いつも使用している機材&レンズ
もしよかったらこちらにいつもの撮影機材などもご紹介しておきます。
2019年(1月現在)|都内、地方のワンオペで使用している撮影機材|DJI RONIN-S 等